ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

2008年03月

2008年03月16日05:12走水神社 追記
針供養、遅刻して神事に間に合いませんでした(泣)が
最後に自分で豆腐に針を刺す、
という体験はできました。

さてその後はじっくり境内を散策です。
同じ神奈川県でも、我が家からは2時間くらいかかる、
神社ですから。
080315_1238~01.jpg

急な階段を上っていく山の中腹にある本殿は、
針供養の後の参拝者でにぎわっているので、

しばらくはご朱印帳に語朱印をいただいたり
お守りなどの授与品を見たり
お砂とりをしたりしました。


ヤマトタケルさまは
どうやら私を歓迎してくださったようです。

というのは、授与品の中に
「走水神社縁起」という小冊子があり、
どんなものか見てみたいなあ~と思ったその直後!
隣にいた若い男性(取材のカメラマン)が
その小冊子のことを社務所の方に、
聞いているでは
ありませんか。

神社の氏子さんと思われる方が
そのパンフレットを開いて、説明してくださったんです。
まさに~ナイスタイミング!


さて、そろそろ本殿を目指します。
あら、・・・まだ混んでるわ(^^;)

そこで、本殿から左の道へ入ります。
さらに山に上る道があり、
途中振り返るとながめがいいこと!
海が見える~!!

315965140100


そしてさらに上ると
本殿のちょうど真後ろあたりに
3つの摂社(末社?)がありました。

315965139361



神明社。
須賀神社。
諏訪神社。
ここで、しばしパワーチャージ。


降りていくと、だいぶ静かになったので
ようやくゆっくりと参拝。
とはいえ、まだチラホラと人が来るので
ずっとはいられません。

神社を後にして、
となりの大泉寺に行き、
それから岬の公園でお弁当を食べました。

バスの中から気になったのは
この公園の一部である岬です。

どうやらこの岬の先で、
オトタチバナヒメの悲劇は起こったようです。

バブル時代につくったとしか思えない
すごい凝った作りのトイレに入り
(ステンドグラスがき~らきら)
バスに再び乗り、帰宅しました。






2008年03月15日21:37走水神社の針供養
神社の「針供養」という行事に 初めて参加しました。


神奈川県の走水神社は、
前から気になっていた神社です。
315965138415





毎年旧暦の2月8日に針供養をします。
今年の針供養は、 ここに行こうと決めていました。

なのに~! 肝心の針供養、

本当は間に合ったはずなのに、

私の電車乗り換えの勘違いと
さらに次のバスが10分遅れたために
着いたら一番楽しみにしていたご神事は
ほとんど終わりでした(涙)

080315_1234~01.jpg



針供養 終了後、 本殿の左にある山道を登ると

三つの祠が鎮座していました。
315965139361


中央に神明社、左右に諏訪神社と須賀神社です。



それにしても なぜ間に合わなかったの??

とガックリきましたが、
どうやら私が呼ばれたのは 針供養ではない?
と後で気がつきました。

やはりこの神社のご祭神である
ヤマトタケル様と 弟橘媛命様のお二人に 会いにいくこと?

お二人のゆかりの場所が、

行きのバスの車中から 目に止まり、なんだろ?って

気になっていたんです。

その場所へは、 針供養が終わってから
行くことができました。

神社から徒歩で5分足らずのところです。

それも、お弁当を食べる場所を探していて

偶然見つけたのでした。

また走水神社には湧き水があり
持参のペットボトルにいただきました。
315965141799



本殿の奥に、
水のエネルギーを感じる
水神社もあります。

315965138699


また、お砂もいただけます。
315965141642


このお砂がすごい!
背中が痛かったのですが お砂の入った袋を持ったら、
痛みがす~っと消えました。
(誰かのコードが刺さっていた?)


走水神社のすぐお隣は曹洞宗のお寺

(また曹洞宗だよ・・・)
その名も
大泉寺。
315965137638



水琴窟もありますし 他にも水の仕掛けがいくつかあり、
さまざまな水の音を楽しむことができます。

おそらく明治時代まではひとつになっていたのでしょう。

垣根を隔ててすぐ隣ですから。

走水神社に参拝さなったら、ぜひこちらへも。




2008年03月06日21:00導かれて花園神社その2&雲

無事に花園神社へ到着して参拝。



新宿・花園神社の境内の富士塚。


080305_1305~01.jpg


PA0_0433


その後、目的地へ向かうため
再び地下鉄に乗りました。



この日の空には不思議な雲が。
何か不思議なエネルギーが
働いていた日だったのか?

これは朝、家を出たら目の前に現れた雲。

目と角のようなものが・・・

こっち見てるかな?


PA0_0437




PA0_0436

PA0_0438







2008年03月05日20:02導かれて新宿花園神社その1


テレビのロケで見たばかりの東京都新宿区、花園神社。
まさか翌日、自分がそこに行くことになるとは、

思いませんでした(^^;)

080305_1304~01.jpg

ここは最近ご縁を感じているヤマトタケル様も
ご祭神のうちの一柱であり、

富士塚があるので、前々から気になっていた神社でした。

しかし、ここへ行こう!と決めたのは

なんと到着するわずか10分ほど前でアリマシタ。

ここに来るまでに・・・・・

地下鉄半蔵門線に載っていた私は、

丸の内線に乗り換える駅まであとふたつ、という時に

なぜだか無性に眠たくなってしまい、

目が覚めたら、

乗り換えるはずの駅に電車が着いていて、

もう発車寸前。

「扉が閉まります」の

アナウンスで観念しました。

というわけで、次の駅から引き返して

丸の内線に乗ったら、

なんとそれは

新宿止まりの電車でした。

私が行きたいのは新宿よりも先だったので

混むであろう新宿駅で降りて

また待たなければいけない・・・

そのことに気がついたのは、

新宿三丁目駅を知らせるアナウンス。
そう、乗るとき行き先を見なかったんです(^^;)


荻窪行きが来るもんだと、勝手に思ってました。

アナウンスを聞いて、とっさにひらめき☆キラーン!!


「混んでいる終点の新宿駅で降りないで、

わりと空いているひとつ前の新宿三丁目駅で降りて、

次の電車を待って乗り換えた方が座れるはず~」


という考えと、たまたま
前日にテレビで知った情報、

「新宿三丁目駅から、花園神社が近い」

ことをとっさに思い出したのです。

降りてからは、
もう心は決まっていました。

このまま電車を待とうかどうしようか
まったく迷うことなく、

さっさと花園神社を目指しました。

(つづく)



2008年03月02日08:30小山田緑地の梅と「関東の富士見百景」
町田市の 小山田(おやまだ)緑地を歩いてきました。

園内マップを見るとわかるようにかなり広くて
歩き甲斐があります。

緑地のまわりには白山神社、大泉寺、ゴルフ場など。

080302_1218~01.jpg



先日歩いた野津田薬師堂がある
同じく町田市の薬師池公園
から、
車ならわりと近そう。

途中の道で、偶然
野津田薬師堂を管理している華厳院の前を通ったり、
野津田公園という規模の大きそうな公園も発見。


管理事務所には、この緑地の無料地図がおいてあります。

また有料ですが、このあたりの丘陵地帯を歩くのに
便利な地図もありました。

管理事務所の方に伺うと
やはり今年は冷え込みで梅の開花が
遅れているそうです。


この緑地は本園といくつかの分園があり、
今回は目的地である
小さい梅林があるという梅木窪分園
向かいました。

民家の生活道路から山の中に入って吊り橋を渡り、
歩いていくと道のすぐ隣がゴルフ場。

「頭上注意」の立て札を気にしながら
歩いていくと

のどかな里山の風景の中に、整備された公園があり、
そこに小さい梅園がありました。

アサザ池のそばです。

白梅はおや、まだ(^^;)でしたが
紅梅は高貴な香りを漂わせて
美しく咲いておりました。

紅梅のそばのベンチにすわって
紅梅にうっとりしつつ、しばし深呼吸。

車も通らない、本当に静かな里山。

聞こえてくるのは、野鳥の声と、
里山歩きの元気なおばさまたちのおしゃべりだけ。


このあと、本園を歩きました。

小山田緑地は広いので
今日は回りきれませんでした。
工事中の場所もあったし。

コンビニも売店もない場所なので
飲み物と食料を調達してから行く方が
ゆっくり楽しめます。

隣接するゴルフ場のボールが頭上に飛んでこないかだけが、
ちょっと気になりました。


本年の展望広場「みはらし広場」はいいです!!
眺めもいいし、気持ちもいい~。

「エコパッチ」というのも初めて見ました。
(「パッチアダムス」が好きな私にはうれしかったです。
いえ、全然関係ないんですけど)


ここは穴場のパワースポットだ~と思いました。

でもそこへ行くためには
すごい角度の坂道を上らなければなりません。

がんばった人にだけ見られるご褒美の景色
(登山じゃないんだからちょっと大げさ^^;)

ここから丹沢の山並みや富士山も見えるんです。

国土交通省「関東の富士見百景」にも
選ばれている眺め。

・・・の割には日曜だというのに
人が少なく穴場的雰囲気。


広いのでファミリーにはおすすめです。
子どもがちっとやそっと騒いでも
大丈夫なくらい広いですから。


ベンチに座っていたら
気持ちがよすぎて眠くなりました。


サクラの咲くころもいいかも。


この緑地のすぐ隣に大泉寺というお寺があります。

気になって調べてみたら、
曹洞宗のお寺でした。
やはりな~。
(私が出かけるご縁のある場所にあるお寺は
たいてい真言宗か曹洞宗なのです。なぜか)





2008年03月01日13:11龍神様の雲?
左下にある雲が、 こちらを見ている顔に見えるのは 私だけ?
080229_1239~01.jpg