ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

2008年09月

2008年09月28日07:00ニューオータニの美しい庭園で
 昨日の続きです。

赤坂プリンスに向かう途中・・・・
携帯のカメラで 彼岸花の写真を撮ろうと
携帯を出したら
4時11分。

PA0_0520
 
彼岸花の写真を撮り、 それでもまだ間違いに気付かず
赤坂プリンスに入る私。


新館から旧館へ向かう途中で、
あれれ? 私が目指すのはここじゃないと

ようやく気付いて
うわ~💦時間のロスしたあ~と
引き替えした時、 
時計は4時22分

反対側のニューオータニについて
ようやく庭園の滝に 着いたら


4時44分と、マスターナンバー尽くしでした。

ニューオータニの庭園、
入り口がわからなくてうろうろ
(なにせ横浜のチベットから来た
おのぼりさんですから。笑)


ようやく見つけて庭園に出て
最初に出会ったのは
子猫でした。
それも、我が家のねこと同じ白黒ハチワレ。

あら、さっそく歓迎のしるし~♪

PA0_0519

水の音が気持ちよい♪


PA0_0518


PA0_0517


PA0_0516


PA0_0511


PA0_0510


PA0_0509


ニューオーータニの庭園中央の池のほとりに立つと
大小さまざま色とりどりの鯉が
ゆったりと泳いでいました。

中でも金色の鯉が目立ち、
うわ!!かなり大きいな~と見ていたら
金色の鯉が数匹で
面白い動きをはじめました。

縦に一列に並んだり、横に並んだり
集まったり…。

その時、たまたま回りに誰もいなくて
私一人でこのシンクロナイズドスイミングの
ショーを楽しみました。


これも、歓迎のしるし?(^^)



2008年09月27日09:30赤坂に呼ばれて(数年後にわかった神社情報の追記あり)

東京赤坂の
ホテルニューオータニの庭園へ
行ってきました。


まず最寄り駅を調べた時点で

えええ~!\(◎o◎)/

赤坂見附駅もしくは永田町駅。


それは、今年の2月末から5月まで
週1回のペースで
義父のところへと通っていた時の
乗り換え駅。
私は、半蔵門線を利用して永田町駅で降りて、
赤坂見附駅まで地下通路を歩いて、
丸ノ内線に乗りかえていました。
両方の駅を利用していたのです。


目指すホテルニューオータニの庭園のそばを
そんなに何度も歩いていたとは…!


そしてなぜか私は
地図を持っていたはずなのに
間違えて信号を渡ってしまい、
ニューオータニの向かいにある
赤坂プリンスへ行ってしまったのでした。


でも考えてみたら、
それで良かったんです。
というか、導かれた?!

紀州徳川家屋敷跡の碑に気がついて、
写真に撮ることができたのは
間違えて赤坂プリンス側に行ったからこそ。
碑の存在など、もちろん知らなかった私。

そしてこの碑を見て思い出したことがあります。
幼児のころ、
「鞠と殿様」という
大好きだったてまりうたに
「紀州の殿様」が出てきたことを。
そっかあ、紀州の殿さまって・・・徳川御三家!
徳川家康公の子孫の家系ではないですか。
そして紀州って紀伊国。つまり熊野。

生まれ育った浜松では、
徳川家康公ゆかりの浜松城がありました。
(この数年後に、わかったのですが、
浜松城で生まれた二代目将軍徳川秀忠公の産土神社が、
私と同じ五社神社諏訪神社でした)

それに最近繰り返し表れるキーワードは
紀州・熊野・那智の滝。
本当に何度も出てきます。


また、この碑のそばに真っ赤な彼岸花。

赤は、今の私に一番必要な色と自覚しているので(--;)
彼岸花を見るたびに、天の応援を感じます。

もちろん彼岸花は、ニューオータニの
庭園にもありました。




2008年09月19日05:05田谷の洞窟(横浜)~鎌倉・佐助稲荷神社

18日に、弁財天様つながりの、
田谷の洞窟~鎌倉ツアーを企画しました。

朝からあいにくの雨模様。
バスを待つ間、
雨がけっこう降っているのにもかかわらず
バス停前の花壇に、地元のおじさんが
じゃあじゃあと派手に水まきをしていて、
今日はどんだけ「水」なんだ~
と苦笑い(笑)

バスで田谷の洞窟まで移動。

田谷の洞窟は正確には
「田谷山瑜伽(ゆが)洞」といいます。

鎌倉時代からの修行と信仰の由緒ある
真言宗の定泉寺(横浜市栄区)の裏山に作られた洞窟です。

PA0_0600


洞窟に入る前に受付で拝観料を払い、
先に本堂で、ご本尊様にごあいさつを。

さて、洞窟入り口でろうそくをつけて、
中に入り火を灯します。

洞窟の中には場所によっては水が流れており、

水音が心地よく感じました。


奥宮で金剛水という湧き水を 
ありがたくお水取りさせていただきました。


洞窟を満喫して、出てから

洞窟入り口に向かって右に祀られている
朝比奈弁財天様にお参りしました。

以前は、洞窟の中にあったのですが、
大きな地震のために、こちらへ移動したそうです。


その後鎌倉に移動して、ランチタイム。

導かれるように 近道を見つけて

予定より10分ほど早く 佐助稲荷神社
着くことができました。


PA0_0597



午前中には、じゃんじゃん降っていた雨も
小降りになってきました。

この境内には、社務所があり
お守りなどの授与品を受けることができます。

蜘蛛の巣が、湧き水「霊狐泉」を 守っていました。

PA0_0596


通常、稲荷神社ではゲップが出ることがよくある私ですが
今回は出ませんでした。

森の御神気のおかげなのか・・・

でもやっぱり絵馬の前はきつかったです。

PA0_0595


その後、銭洗い弁天へ。

PA0_0587



PA0_0589

PA0_0591


PA0_0592


PA0_0593





********************


☆定泉寺:真言宗寺院。
ご本尊さま
厄除身代り阿弥陀如来

☆田谷の洞窟:
鎌倉時代から江戸時代にかけて
多くの修行僧によって掘られた人工の洞窟。

本尊の一願弘法大師をはじめ、四国八十八霊場、
西国・坂東・秩父の観音霊場の各ご本尊、両界曼陀羅諸尊など
約三百体の仏様を壁面に彫刻という形で祀っている。

ローソクを灯しながら一巡すると
全国のお札所を巡ったことになるそうです。

☆佐助稲荷神社 
  
御祭神
 宇加御魂命(うかのみたまのみこと)様
   大己貴命(おおなむちのみこと)様
 佐田彦命(さるたひこのみこと)様  
 大宮女命(おおみやのひめのみこと)様
 事代主命(ことしろぬしのみこと)様

佐助稲荷は昔より麓の田畑を潤す水源の地でした。
境内の片隅には、霊狐の神水と称えて家々の神棚に供え
佐助稲荷の御神徳を戴いてきた
湧き水があります。
今もこの霊狐泉は、絶えることなく湧き出ています。 


☆銭洗弁天(宇賀福神社)
 
洞窟内に湧き出す鎌倉五名水の一つに数えられる
清水自体が御神体。

この銭洗水でお金を洗うと何倍にも増えるそう。
洗ったお金はすぐに使うほど御利益が大きいとか。

境内3カ所の社に順番に線香とロウソクを灯して回り、
奥の院の銭洗水でお金を洗うのが、
正統派金洗い術だそうです。 




2008年09月16日07:30「魂の浄化」ってあやしい?!
「浄化」「禊」という言葉に どうも弱い私。
ついつい集める情報、 浄化・禊が多い(^^;)

二見興玉神社で毎月 禊行があると聞き うわ~!!
ぜひ参加したいと まったく迷わず、
ワクワクしている自分に気がつき
へええ~と。 他の講座だと、迷うのに☆

今月は、子どもの学校の文化祭が重なり
参加は無理とすぐわかりあきらめたけれど、
いつかは参加できたらいいな。

昨日 本屋さんのレジに並んでいたら、
すぐ後ろのおばさんが
「最近『浄化』とか『デトックス』とか
そういう本がやたらと多いのよね~。 
まあ、体の浄化ならわかるけど 」
と、連れのおじさんに話してました。

うん、これが普通の人の感覚なんだろうな~。
心も浄化するとスッキリするんだけど
経験や実感がないと わからないよね・・・・

そのおばさんが 私のすぐ後ろでその話をしていたというのは
宇宙の意図を感じる といったら大げさかもしれないけれど、
私へのメッセージを受け取った気分。




2008年09月13日22:19川崎市の月読神社隣のお不動様
全国でも数少ない月読神社が、
川崎市
麻生区(あさおく)にあります。

ちょっと歩くと隣に、「火伏不動」とよばれる
お不動様がまつられている不動堂があります。


麻生不動院(真言宗豊山派)
明王山 不動院 般若坊


315965167886






315965168145


木彫の不動明王も本堂脇に
安置されています。
315965168323


行事がない時は、
誰も人がいなくて、とても静か。
本堂で、ねこが
まったりしてました。
モデルを頼んだら

OKしてくれました(笑)

315965168575



月読神社が陰なら、
陽当たりがよくて、
火の浄化のお働きがあるお不動様がおられるお寺は

まさしく陽の印象。


今日は静かですが、
毎年1月28日に行われるだるま市は、
めちゃめちゃにぎわいます。

神奈川県川崎市麻生区下麻生1丁目21−10 

アクセス
小田急小田原線・多摩線「新百合ヶ丘」駅より
バス15分「大谷」下車徒歩8分

 小田急小田原線「柿生」駅より
バス10分「麻生不動入口」徒歩5分






2008年09月09日19:00川崎市麻生区・月読神社
川崎市麻生区・月読神社


PA0_0522

御祭神
月読尊 (つくよみのみこと)さま
伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)さま
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)さま
大日・尊 (おおひるめのみこと)さま
白山姫尊 (しらやまひめのみこと)さま



PA0_0531


PA0_0530





PA0_0529





2008年09月06日08:30薔薇が咲いた♪ピンクの薔薇が。
サラ・ファン・フリート
という薔薇を
ベランダで育てています。

6月に苗を買い
始めての薔薇の世話に戸惑いながら。
アメニモマケズ、カゼニモマケズ、
アブラムシニモマケズ、
トゲニモマケズ・・・

「本当は春咲きの薔薇だけど
運がよければ秋にも
花を見せてくれるかも」

というお店の人の言葉を頼りに
水をやり肥料を与え
話しかけていたら…
ついに咲いてくれました♪

2011-05-15サラファンフリート
画像は、さらに育った2011年春のもの



やさしいピンク色、
豊かで優しく甘い薔薇の香り。
癒されてます♪