ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

2008年10月

2008年10月30日09:00新月に四谷~赤坂のパワースポットめぐり
10月29日新月に、四谷~赤坂のパワースポットを

よい天気に恵まれました。

まず最初に ルルドの水を求めて
ドン・ボスコというお店へ。

入り口入ってすぐに 私が2年くらい探していた マリアのベルが~!
今までいつ来ても品切だったのに~(@@)

そして帰り際に、 ルルド特集の月刊誌を見つけました。
ルルドの情報がいっぱい♪ 


「カトリック生活」 11月号。


とても大きな木のある四谷見附公園を経て 
迎賓館前に作られた
若葉東公園へ。

315965043047


 ここは左右対象に 三角形に作られている珍しい設計。
噴水が金色のカップの形をしており、雰囲気がしゃれた公園です。 

315965044134



右と左の公園へ行ってそれぞれの公園の気を感じると・・・
違うんです!
私は迎賓館に向かって右の公園が 好きです。

滞在中に、カップ型の噴水に カラスやスズメが 入れ替わり立ちかわり
気持ち良さそうに 水浴びに来てました。
鳥達も、新月に浄化(^^)
あ~私も小さくなってそこで水浴びしたいよう。
(オバサンの水浴び・・・ 想像したら、自分で恐くなった^^;)

次は
イグナチオ教会の大聖堂とマリア聖堂。
 こちらでは、静かな空間で ひとときを過ごしました。
木彫のマリア像のまわりは なんとも暖かいエネルギーが。
(暖房じゃありませんよ笑)

ちなみにこの教会入り口にも 教会グッズのお店があります。
品揃えが違うので 両方おすすめ♪ 






2008年10月25日14:09横浜市長津田・大石神社とメタル富士

今日は 長津田の大石神社参拝後、

081025_1140~01.jpg

隣の長津田地区センターへ、

期間限定の メタル富士塚を見に行きました。 


製作者の方は富士塚のエキスパート、
有坂蓉子さん

有坂さんのブログ
横浜市緑区長津田地区センターの屋上にメタル富士(アートです)が出現!


富士塚が気になる私としては ぜひチェックせねば。

昨年も同様のテーマで展示があったのですが
すでに終わってから気づいてガックシ。
今年はリベンジです!
しかも登山は今日だけと知ったのは、 今朝~。
(うわ、今年もあぶないところであった)

午後からはセミナーがあったので
なんとしても午前中に行かねば!
ということで頑張って出かけてきました。

製作者・アーティストの有坂蓉子さんに
お会いできて感激。


この出会いが、
後に 富士講の先達さんとの
横浜七富士めぐりに繋がるとは、
そのときは 全く想像していませんでした。



2008年10月22日15:05足柄・丸太の森の仏石と最乗寺の洗心の滝

足柄、大雄山最乗寺から
トンネルを隔てて 反対側にある丸太の森は
コースがいくつかありますが、
私はせせらぎ沿いの バードウォッチングコースがイチ押し!
マイナスイオンがたっぷり。
仏石という大きな石がせせらぎにどっかりとあり、
こちらも存在感がたっぷり。

081019_1125~01.jpg


そして大雄山最乗寺。

315965048023




本堂の先にある 洗心の滝の水神。
滝の上には不動堂。
滝の下の池には水神様。

315964961706
(すみません^^;日付違いますが。
何度もお詣りしているので、これで許してください)


どうどうと流れる 滝の水の音がなんとも心地よい。
本当に心が洗われて
すっきり&さっぱり&パワーチャージ!

315965051798

315965052747


なのにほとんどの参詣者は 
脇目もふらずに まっすぐにその先の結界門に
まるで吸い込まれていくように 入っていく。

ほんのちょっと横を向けば
見事な滝が見えるのに、前しか見ていない。

ナンテモッタイナイ。




315965069529






2008年10月21日08:00丸太の森資料館近くに足柄山の神様のお社
昨日の続きです。

315965076744


19日に出かけた
足柄森林公園 丸太の森内にある
資料館のそばに、
足柄山の神様のお社を見つけました。


 315965067540



とても小さい小屋のようでありながら、
鰹木がちゃんと3本ついている
神社の造り。
この場所にもともと
あったわけではないのでしょう。

「足柄山神

祭神 大山祇命

伊邪那岐命・伊邪那美命の二神の御子で、
木花之佐久夜毘売命の父神にあたります。

山神や樹木を育て、
山に住む鳥獣たちや山で働く人たちの安全を守る神様です。

またキャンプやハイキングなど
山で楽しく遊ぶ人たちの災いを防いでくれる神でもあります。

昔から山で働く人たちは
毎年1月、5月、9月の各17日には仕事を休んで、
赤飯を炊き藁で「すっとこ」を作り
竹筒に酒を入れて山神に供えお祭りをしました。
足柄山神は足柄地方の山神の総本山です。 」



お参りしたら…
パワフルなエネルギーを
感じました。

園内の地図には書いてありません。

そして知らずに導かれたみたいです。
出口への道はいくつかあり、
必ずしもここを通るわけではないから。

私は帰り間際にみつけました。
この道を歩きたいと選んでくれた
夫のおかげで。感謝。

315965067833


315965067669


315965077241


315965077935




2008年10月20日21:55南足柄「丸太の森」と「太雄山最乗寺」
昨日19日のお出かけは
南足柄方面。

前から行きたかった大雄山最乗寺(曹洞宗)が、
この日の目的地「丸太の森」から
徒歩でもいけるような
車なら5分もかからないような
近くだった!
(行ってみたら、繋がっているハイキングコースの
看板がありました)



丸太の森と最乗寺は、
トンネルを隔てて
ご近所同士のような関係。
(そこまで近いとは知らなかったな~)

もっと遠く離れていたら、
両方行くのは無理かなあ・・と
思っていたからラッキー♪

さて当日、渋滞がなくスムーズで
予定よりも1時間も早く

丸太の森の駐車場についてしまいました。
オープンは9時から。

外で待つには、ちょっと涼しいし
周りには、お店もなあんにもない。

そこでオープンまで近所をドライブすることに。

最乗寺の駐車場場所チェックをかねて
行ってみた大雄山最乗寺の参道を流れる
美しい川を見つけました。

車を降りて川辺に立ってみたら、
なあんて気持ちがいいんでしょ。
空気がりんとして清々しくて。

しばらく川辺にすわって
ぼ~っとしてました。

それが天狗のこみちでした。

その後、トンネルをくぐり、
開園時間のころに 丸太の森に戻ってきたら・・・

あらら?

森の空気が、あの水辺と全然違う!!!!

こちらはいわゆる普通の森。

でもさっきの天狗のこみちで感じたのは
もっとなんというかその・・・

なんと表現したらいいのだろう。
とにかく りんとした清々しさなのです
(それさっきも書いたじゃん)

力強いエネルギーを感じるのです。

なんかすごいぞ大雄山最乗寺!(曹洞宗)


早く着いたおかげで、
はっきりとそのエネルギーの違いを体感することが
できました。

パワースポットだと
聞いたことがありましたが、
いやはや予想以上にパワフルな場所でした。

315965076921


315965055908


一日歩いたのに、
普段なら半日でもヘロヘロなところ、
今回はなぜか帰宅後も、元気いっぱい。

315965060584






2008年10月17日16:00聖地ストーンヘンジの役割とは

先日テレビをつけたら、
たまたま聖地ストーンヘンジの話が。


あの巨大な石のサークルが
なぜどういう目的で作られたのか
ずっと謎に包まれていた。


21世紀に入ってからの発掘調査で
ストーンヘンジは
建てられた当時の人々にとっては
セラピー効果のある巡礼地だったそう。
いわば、フランスのルルドのような聖地。


現在でもストーンヘンジを訪れる人は
石にさわるだけで
癒されている…


こうして書いていると石好きの私としては
ぜひさわりに行きたくなりましたよ~
すりすり。





2008年10月15日05:00青山〜早稲田〜立教大学見学
昨日は娘の高校PTAの行事に参加して、
青山学院、早稲田、立教と 都内3つの大学を見学してきた。


081014_0941~01.jpg

青山学院チャペルのステンドグラス


081014_1356~01.jpg

立教


私立大学はそれぞれ個性があり
雰囲気が違うことを 肌で感じた。

ランチは、立教の雰囲気がレストランみたいな学食で。
学生が オバサンの団体に驚いてた(笑)



(なぜか早稲田だけ写真が残っていない。
まさかその早稲田に、娘が進学するとは
この時は夢にも思わなかった)






2008年10月13日16:11とんもり谷戸(川崎市)に導かれ
                              
川崎市のとんもり谷戸
とっても気持ちのよい場所です
そして穴場(人が少ない)!
池、小川、そして湧き水
081013_1547~01.jpg


3連休の最終日、 川崎の生田緑地に向かう途中、
走行中の車から 私の目にとびこんできたのは
こんもりした小さな森と
「とんもり谷戸」 という看板でした。
 
「生田緑地が 駐車場満車ではいれなかったら、
ここに来たいな~」 と

なにげに言ったら…本当にそうなりました。

生田緑地の駐車場が 満車で入れなかったので
急遽、とんもり谷戸へ行くことに。

通りかかるまでは、
ここに谷戸があることすら知らなかったのに。
導かれたような感じ。

ゴルフ場がすぐ隣になるおかげで
乱開発から逃れた谷戸は
湧き水と小川と森のすてきな場所でした。

315965191799


とんもり谷戸の入り口を入ると
小川沿いに道が続いていました。
せせらぎの音がなんとも気持ちがよいところ。

315965192485


「水があるから、
弁財天さまのほこらが あったりして~」

思いがけなく
弁財天様のお社やほこらを 発見することが
あるので。

315965191669



その言葉から5分もたたないうちに
弁財天様がどうかはわかりませんが、
森の中に、
ついさっき捧げたばかりの
塩・お酒・卵・お線香を発見!

なんというタイミング!!
卵といえば・・・・ 蛇?!龍?!

315965192772


それらしき人を見かけたのに 、なぜ
その時お声をかけなかったのか。
私は一生後悔しています・・・ !!!



さて小川に沿って歩くと
山肌から水が しみだしています。

315965192152

315965192629

小川沿いの道は快適。
お気に入りの場所となりました。

315965191963


ずっと歩いていくと 生田緑地に繋がるらしいです。
この日は、神社跡の池と
小川沿いの道を歩いて終了。


315965192288


帰宅後ネットで調べてみたら、
その場所にはかつて

初山地区の鎮守神社である
 正八幡社があったのでした!!(@@)
 

川崎市宮前区ガイドブック




2008年10月12日20:01二子神社
二子(ふたこ)神社。
二子新地駅から歩いて5分くらいでしょうか。
ご祭神は 天照大神様
二子神社.jpg
もと神明社と称し、
創建は寛永18年(1641)といわれ、
旧二子村の村社でした。

かつては専属の宮司がおりましたが
現在は溝口神社が兼務しているそうです。


2008年10月11日12:00今夜は十三夜
十三夜というのは
日本オリジナルの行事らしいですね。


どこかのサイトで
「十五夜が陽で、十三夜が陰」
だと書いてありました。


今日は栗づくしで楽しみます。



2008年10月09日18:43ライトアップされて幻想的な庭園
都内のパワースポット、 ホテルニューオータニの庭園。


081009_1738~01.jpg