ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

2009年07月

2009年07月23日07:21横浜で三日月のような日食を見た!

事前にやたら日食報道で盛り上がっていたテレビで


何度も


日食は肉眼で見てはいけない、


と聞いていたので


観察用メガネなど用意していない私は


あきらめていて見るつもりはなかった。


夜、ニュースを見ればいいやと。



たまたま、膝治療の病院予約時間に合わせて


バス停に立っていただけ。


それが10時55分。


そして そのバスが時間通りに来なかったのだ。


天気は曇り。


トーゼン太陽は見えない。



・・・と、私と一緒にバスを待っていた


おじさんとおばさん(お互い他人)が


11時ころになって


「日が差してきたねえ・・・」と空を仰いだら・・・




ほぼ真上に近い場所に


雲の切れ間から 三日月・・・?!


いや、あれは 月の影が映った日食の太陽だ!!



横浜では完全に真っ暗になる日食は見られないが

晴れれば、地面に映った木漏れ日が

丸ではなく三日月のように欠けて見えるだろう・・・と

聞いていた。


本当に月に近い、太陽にしてはかなり弱い明るさだったので


肉眼でチラっとカタチを見ることができた。


やはりずっと見るのはキビシイ。



ちなみに日食が終わった太陽は


とてもじゃなけどまぶしすぎて


カタチを観測することなどできなかった。


だから、いい天気だったら絶対見るのは無理だった!!



曇っていたからこそ


三日月のような太陽が見られた。



それも本当にすぐ雲に隠れてしまい


ほんの一瞬。


バスが遅れてくれて ラッキー♪



結局バスは15分くらい遅れたので

(ありえない遅さの上、二社あるバスが両方来なかった)


それを待つ10分くらいの間


雲の間から出たり隠れたりする


三日月のような太陽を観察できた。


これってやっぱりタイミングだなあ・・。



それから一緒にいたおばさんと一緒に


子どものように、喜べたことがよかった。



後から来て並んだ女性に日食が見えますよと話しかけたが


まったく反応がなかった。


関心がないんだろうね。


おばさん・おじさんとの一期一会の出会いに感謝。






2009年07月11日14:11師岡熊野神社
横浜市港北区の師岡熊野神社。

月と星と太陽-090711_1410~01.jpg



公式HPはこちら
ご祭神 伊邪那美尊様、事解之男命様、速玉之男命様
  (熊野三山の神様)



熊野に祀られている神さま・熊野三所権現
(熊野での呼称=神話での呼び名=本地仏)

速玉男神様 = イザナギさま = 薬師如来様
夫須美神様 = イザナミさま = 千手観音様
家都御子神様 = スサノオさま = 阿弥陀如来様


速玉男神様・夫須美神様を両所権現、
家都御子神様を証誠権現様とも呼びます。

こちらの師岡熊野神社では、そのうち両所権現様をお祀りし
隣にある熊野山法華寺という天台宗の寺院では、
阿弥陀如来様(=証誠権現様)をお祀りしています。

この法華寺は、もともとは師岡熊野神社の別当寺で
明治の神仏分離により分割され、
「天台宗・熊野山全寿院法華寺」となりました。
本堂前の大イチョウがいかにも「マザー」という感じで
とても癒される温かいエネルギーを感じます。
お優しい観音像も素敵です♪

本来は神社とお寺と、セットで熊野三所権現です。
師岡熊野神社に参拝したら、
ぜひ法華寺にも。

師岡熊野神社では、
かつて天皇の勅命で、雨乞い神事をしていました。

八大龍王の霊験あらたかに、雨が降ったそうです。
神社の博物館(要予約)に、その時の資料が残っています。

また、神社の境内には、2つの池があります。
鳥居前、道路を隔てて反対側にある「い」の池には、
弁天社があり弁天様
が祀られています。
毎年8月1日に、神事があります。

御本殿の奥には、龍神様ゆかりの「の」の池があります。
神事に使われる湧水です。
小さい池ですが、パワーを感じます。

「ち」の池は、埋めたてられて現在は大曽根第二公園となっています。
3つを合わせて、かつては「いのち」の池と呼ばれていました。

さらに、神社裏には権現山広場といって
縄文のエネルギーを感じる小さな山があります。
貝塚もあります。
向かう途中の
山道にも、貝殻が落ちていて、
おおっ♪と思います。

龍、弁財天様、水、ご神木、縄文エネルギーなどの
キーワードに惹かれる方(笑)に
おすすめの神社です。