ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

2014年12月

2014年12月20日04:42富岡八幡宮(横浜市金沢区並木)
久しぶりに、かつて住んでいた並木の
鎮守神社を19日に参拝

Screenshot_20220628-043843


Screenshot_20220628-043837



Screenshot_20220628-043902



2014年12月06日16:30香川県に行ってきましたその4金毘羅参り


香川県琴平町の金比羅参りに行ってきました。

11月の終わりで美しい紅葉を堪能しました。

金刀比羅宮といえば、有名な階段。
ある程度覚悟はしていましたが、
予想以上に階段階段これでもかの階段!

201411こんぴらさん参道


これは、階段という名の山登りではないか!と
途中で気づくが時すでに遅し。

山道ならまだなんとかなったのだけど、
階段は上りよりも下りが膝にきついので、
上れるからとホイホイ行くと帰りがコワイので
ついに奥社道の途中で挫折。

201411奥社道入り口2


奥の院まであと200メートルって書いてあるけど、
この先もずっと階段(泣)
もうこれは、次回にしようとあきらめました(ーー;)



翌日か翌々日に筋肉痛も来るだろうなあ~と
覚悟していたんですが、
意外にちょっとしかなくて拍子抜けしました。
やっぱりさすがパワースポットですね!

紅葉と山のご神気に癒されまくり♪でした。

201411金刀比羅宮白峰社
奥社道の白峰社(境内社)と紅葉



本殿と同じ標高の展望台からの眺めが素晴らしく、
遠くの山々が 近くに見えて
あまりに雄大な眺めに
しばらくその場から動けませんでした。

201411金刀比羅宮からの風景

まさか遠くに見えた山々がこの一週間後に、
大雪で真っ白なり、集落が孤立して
ニュースになるとは・・・!



帰宅後に旅の疲れもほとんど出ませんでした。
むしろ、元気いっぱいで驚いてます。
さすが、パワースポット!
そして西日本は、空気が良かった。

駅の階段も前より平気になったりして。
こんぴらさんの階段数に比べたら、どーってことない。

どうも私は修験道の山と相性がいいみたい?

帰宅後に、実は階段ではない
「裏参道」という紅葉の美しい上り道があったのだと知り愕然・・・

いいもーんだ!いつかまた行くもーん!



 



2014年12月05日12:21香川県に行ってきました♪その3丸亀市の厳島神社・天満宮

香川県神社仏閣巡りの続き~

前回は 香川県へ行ってきました♪その1天満宮神社 http://siroikagami.blog.fc2.com/blog-entry-650.html

香川県に行ってきました♪その2天満宮境内社
http://siroikagami.blog.fc2.com/blog-entry-651.html

私が香川県に行った次の週から、
四国は大雪が降ったことに驚いてます。

あの風景が・・・真っ白になってしまったのか。
うわ~。一週間ずれていてヨカッタ。

さて 早朝参拝。
まず、地図で見つけた丸亀市福島町の厳島神社へ♪
天満宮が合祀されているようで、
社号額は「厳島神社」と「天満宮」が並んでいました。 丸亀市厳島神社
天満宮は貞享三年(1686年)に、
弁財天様は丸亀藩士の屋敷にあったものを
元禄元年(1688年)にここへ移し、
寛保元年(1741年)に合祀したそうです。

創祀詳ならず。
初め二社にして一を弁財天と称し一寸島媛命を祀り、
一を天満宮と呼びて菅原道真公を祀れり。
西讃府誌によれば、弁財天は丸亀藩士大塚八郎左衛門尊崇し、
その邸に奉祀ありしを元禄元年この地に移し、
又天満宮は浦人吹屋甚兵衛なる者 崇敬祭祀したりしを
貞享三年ここにうつせしものにして、
後寛保元年これを一社に合わせ祀りしといふ。 (香川県神社誌より)



参考サイト 
http://wanikawa.com/jinnjya/marugame/16ituku/16ituku.html様

一寸島神社と書いてあるサイトもあります。
本殿の社号額、とても立派なんですが
その後ろに、ちょうど真ん中にあるはずの龍の顔が
隠れてしまっているのがとっても残念。
20141129丸亀市厳島神社2
見事な彫刻なのに、 龍の尻尾の方しか見えません。
裏へ回ってみましたが、
板があり 見ることはできませんでした。
あーん。