ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

2016年04月

2016年04月22日18:00江島神社、中津宮まで参拝
江島でのイベントに出展。

早めに行って、江島神社へ参拝。

Screenshot_20220716-212523




Screenshot_20220716-212530



Screenshot_20220716-212536



Screenshot_20220716-212542



時間と体力を考えて(^o^;)エスカーを利用するも、
やはり奥津宮まで参拝する時間がなかったので、
残念ながら、
サムエルコッキング苑の手前で引き返すことに。

それでもやっぱり参拝できて良かった!
江の島までは、普段なかなか来られないから。

中高年も学生も、
中津宮の前を、見事にスルーしていくのを
目の当たりにしました。

あらら~。今の自分がいる場所が見えてないのよね。
先へ先へと心が急いでいて。


Screenshot_20220716-212549

中津宮




Screenshot_20220716-212607

中津宮の水琴窟






2016年04月19日10:21ハワイの神様降臨・・・私は爆睡中
日曜に無理な姿勢でちょいと腰を痛めたので、
昨日10年以上お世話になっている整体へ。

時々施術中に、先生にしか見えないゲストが表れて
伝言を残したりすることがあり、
先生はそういうアヤシイ話に免疫がある人にだけ伝えてくださる。

私の場合は以前、高齢の女性のご先祖様がいらして、
「浜松(私の生まれ故郷)に来てね。いいことがあるから」
と言ってくださったことがありました。

昨日は・・なんと!ハワイの神様が!

「来たことを伝えてほしい」と伝言を先生に頼まれたそう。
え~それだけ~?ハイ残念ながらそれだけ。

もちろん私には見えないし感じないし、
いやそれどころか、施術中気持ちよくて
爆睡してました(^^;)

先生によると、今まで見えないゲストは、
その人ゆかりの神社の神様やご先祖様がほとんどで、
海外の神様がいらしたのは私が初めてだそう^^;

ハワイの神様??なんのつながりだろ??

4月の初めにめっちゃ癒しカフェで、
レムリアのヒーリングを初めて受けたことくらいしか
思い浮かばない。
たぶんそれかな~。




2016年04月16日09:40熊本・大分の方へのお見舞いと阿蘇神社について
熊本・そして大分の皆さま
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
そしてご遺族の皆さまにお悔みを申し上げます。 
また、被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。 


今までにないような大きな揺れの地震を
わずか2日で何度も体験されて
住み慣れた家屋が倒壊し、街並みが変わり果て、
道路は寸断され、飛行機や新幹線も動かない。

さらにライフラインが止まった状態。
当たり前の日常が姿を変えてしまっている・・・

九州、熊本、大分は、私はまだ行ったことがなく、
いつか行こうと考えていたあこがれの地です。

1日も早い復興をお祈りしています。



NHKは何度も、
熊本城や阿蘇神社の崩れた映像を流していますね。
ちょっとしつこいと思うくらい。

被災者の方々や、遠くから見守る私たちにとって、
それが「今」一番重要な情報とは思えないのだけど。

なぜなんでしょう?
心のよりどころをダメ押しして破壊しているの??

放送局の意図が見えません。


ところで、被災地の神社の神様は
どうなさっているのか心配ですよね。

安心してください!

阿蘇神社は・・・・確かに貴重な、そして地元の方には
思い出であり誇りでもある文化財は、壊れてしまいましたが、

神様はご無事です。

あの東日本大震災でもそうでした。

神様は、安全な神社に避難されているそうです。

こう書いた後で降りてきました。

「一の宮の大神である。大丈夫じゃ」

そういえば、阿蘇神社は阿蘇の国の一の宮でしたね!
そして、全国にある阿蘇神社の総本宮でもあります。

一の宮の大神様は、その国(今の県)で
最強のお力を持つ神様です。

もちろん、阿蘇神社でけではなく、ほかの神社でも同様に
神様は、避難されておられます。

ネットから募金ができます。
たとえば、こちらはTポイントでの募金も可能です。


「阿蘇の精神的支柱」阿蘇神社の再建に支援を!





2016年04月12日06:28鷲羽山〜温泉〜イチゴパフェ
4月11日続き

大好きな鷲羽山へ


Screenshot_20220717-082559


Screenshot_20220717-082532



Screenshot_20220717-082526



Screenshot_20220717-082541




Screenshot_20220717-082521



Screenshot_20220717-090040


その後、大家族の湯へ行って
温泉を楽しみ、
岡山駅へ戻る。

夜行バスを待ちながら、
イチゴのパフェを楽しむ。







Screenshot_20220717-082508



Screenshot_20220717-082500~3




2016年04月11日18:58岡山神社へ二度目の参拝
4月11日
岡山移住を祈願しました。

Screenshot_20220717-082422



Screenshot_20220717-082428



2016年04月11日05:48備前総社宮
4月10日、午後は備前総社宮に参拝

Screenshot_20220717-082411



Screenshot_20220717-082314



Screenshot_20220717-082319


神社の方とお話しして、
移住先のヒントや
心強い後押しになった貴重な情報を
いただきました。

私にとっては、思いがけなく
誕生日プレゼントともいえるくらい
ありがたい情報でした。






2016年04月10日20:17岡山神社とコーヒー占い
誕生日を岡山市で迎えようと、
前日から夜行バスで岡山へ。

到着後、岡山神社へ参拝
ここは、2012年にも参拝していました。

Screenshot_20220717-081208



Screenshot_20220717-081213




Screenshot_20220717-081221



参拝後、すぐ近くのオリエント美術館で
チーズケーキと珈琲を。



Screenshot_20220717-081239






2016年04月09日07:46日枝神社(浜松市中区)

4月6日の続き。
可睡斎をお参りしてから、また浜松に戻り、
母の産土神社に参拝。
(後記・よくこんなに動けたなあ。
さすが50代。今はもう無理だわ)


日枝神社
浜松市中区広沢1丁目9−3




Screenshot_20220717-070036


こちらも金山神社同様、桜が満開でした。




Screenshot_20220717-070052





Screenshot_20220717-070120







2016年04月08日07:27可睡斎(袋井市)
4月6日続き。
父の産土神社に参拝してから、
遠州三山のひとつ、可睡斎へ。
 
萬松山(ばんしょうざん)可睡斎 (かすいさい)という
珍しいお寺の名前は、家康公のエピソードから
付けられたそう。


Screenshot_20220717-065931



Screenshot_20220717-065940


本堂は、明治時代中頃に
冨里(旧・浅羽町)
松秀寺から移築されたものだという。

なんですと?
松秀寺は、遠州七福神の弁財天様を祀るお寺で、
私は2008年8月に袋井市に来たときに、
お参りしていました!!!
えーびっくり。

あら?せっかくの情報なのに
肝心の本堂の画像が見つからない(^^;)





Screenshot_20220717-065946

日本一の大東司(トイレ)



思いがけず、弁天堂を発見!

Screenshot_20220717-065957



Screenshot_20220717-070001



2016年04月07日10:55大頭龍神社
4月6日続き。

今回は、父方の菩提寺と
父の産土神社にも参拝した。

袋井市の常林寺と
大頭龍神社

Screenshot_20220716-213834

常林寺





Screenshot_20220717-064844


大頭龍神社には、数年ぶりの参拝。

Screenshot_20220717-064852

しめ縄が立派になっているし、
ご神木が「静岡県神社ナントカ」いう団体から、
ご神木の指定を受けて看板が立っていた。
明らかに、ご開運している^^


Screenshot_20220717-064910






2016年04月06日06:30五社神社諏訪神社と金山神社に早朝参拝
心身共に元気になるので、生まれ故郷の浜松へ。

浜松二日目。
4月6日6:30

Screenshot_20220717-063332



Screenshot_20220717-063338

日の出の時間の参拝はレア。
五社神社諏訪神社が、
東を向いていることが実感できた。
日の出の太陽の光を、社殿が浴びている。



Screenshot_20220717-063356


家族の産土神社、金山神社にも参拝
桜が咲く時期には、初めてかも。

五社神社諏訪神社の近くに鎮座。