ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

神奈川県川崎市

2019年07月18日08:00井田神社(川崎市中原区)
井田神社は、
神奈川県川崎市中原区にある神社で、
正式名称は「天照皇大神宮」です。


いまでこそ、境内も小さく社務所もありませんが、
すでに平安時代末期には、鎮座していたと記録にあるという
古社で、
小さい神社ですが、実はとても重要な神社です。


井田神社(川崎市)




明治41年
村内杉山神社、伊勢宮、御嶽神社、
上八雲神社、下八雲神社を神明神社と合祀し、
天照皇大神宮と改称。



ご祭神
 大日孁命 ( おおひるめのみこと ) 様
 五十猛命 ( いたけるのみこと ) 様
 面足命 ( おもだるのみこと ) 様
 惶根命 ( かしこねのみこと ) 様
 日本武命 ( やまとたけるのみこと )様
 須佐之男命 ( すさのおのみこと ) 様

井田神社その2



神奈川県川崎市中原区井田中ノ町13−23







2015年12月03日21:43井田神社
杉山神社と関係あり?

Screenshot_20220715-214132


Screenshot_20220715-214112



2012年07月06日09:57新田神社(神奈川県川崎市)
川崎駅からバスで行きました。

川崎区渡田の新田神社
産土様との縁結び-DSC_0015.jpg









2012年04月29日17:39川崎ラゾーナ屋上の出雲神社

今日は用事があり、川崎へ。
時間がちょっと早かったので
川崎ラゾーナの屋上の
出雲神社に参拝しました。

ラゾーナができてまもなくこの神社を知り、
長年気になってましたが 、
今日ようやく参拝が実現しました。

参拝後、振り向いたラゾーナの大スクリーンに
この神社の紹介が!(@@)
神社の画面はまもなく切り替わり、
その後、また出るかもと
しばらく画面を見てました。

画面は何度も切り替わりましたが、
私が見ている間には
出雲神社は出ませんでした。

やはりこれは、歓迎のしるし♪ 
ありがとうございます!

婚活!その前に♪-120429_1011~01.jpg




2012年01月29日13:14川崎市麻生区の月読神社
月読さまが大好きです♪

月読神社の境内に入った途端に!!
境内全体をすっぽりとやわらかいやさしいエネルギーが

包んで いるのです。

「やわらかいエネルギー~♪」
というのが最初の私感想でした。



他にも神社を参拝しましたが、
境内全体がやわらかいエネルギー、
というのを 感じたのはここだけでした。
やはり月読様は、優しいお方~♪

エネルギーを感じながら浮かんできた月読さまのイメージは
髪の長い白い装束をまとった長身のやさしそうな男性でした。

ここは私のパワーチャージにいい感じ♪

お気に入りの神社のひとつです。

アクセスが不便だし、
地元民でないと ちょっとわかりにくいところです。









*****************************

伊勢皇太神宮別宮  麻生総鎮守  月讀神社

初詣、家内安全、交通安全、厄除、安産、受験・就職、
地鎮・上棟・竣工祭、方位除、七五三祝、各祈願

月讀神社由緒 祭神 月夜見尊
 (日本國の天照大神と共に夜の國をしろしめし給う)
配祀神  伊弉諾尊・伊弉冉尊、大日霊貴尊、 白山媛命、猿田彦命
祝祭事 元旦祭1月1日、 合祀記念祭7月11日、
例大祭9月29日、 七五三祭11月15日

当社は約450年前、
武蔵國都築郡麻生郷の領主小島佐渡守が
打続く応仁戦乱の苦悩にあえぐ領民のため、
天下泰平五穀豊穣を祈願して、
伊勢皇大神宮別宮月讀宮の分霊を勧請、
天文3年9月29日亀井城の卯の方に社殿を建立し、
1尺1寸8分の尊像を奉安したのが創始である。
宝永5年の富士山噴火、 又天保3年の大飢饉等に際し、
上麻生三井・下麻生安藤の両領主を始め 領民挙げての発願により、
しばしば社殿を修復、 領内安穏子孫繁栄の祈祷を行った。

明治43年4月内務省神社局は 神社の合併を奨めたので
大正5年7月 11日上麻生熊野神社・白山社、 下麻生日枝神社を合祀、
同時に指定村社麻生神社となったが、 昭和8年2月月讀神社の社号は
全國にも極めて稀なところから 再び元の月讀神社を称えることになった。
その後、第二次世界大戦等幾多世情の変転を経て、
社殿の荒廃が甚だしくなったため、 復興の議が高まり、
昭和40年後半年以来450戸の 氏子及び崇敬者等相集い相謀り、
総工費金4500万円也を以て、 同49年9月 29日、
鉄筋コンクリート神明造の新社殿が落成遷宮、
引続き玉垣社務所等 51年3月、 総誇示を竣成した。



2012年01月28日20:02鉄(くろがね)神社
鉄(くろがね)神社は、
横浜市と川崎市のボーダーラインに近い
某私立高校の入り口にあります。

というかひとつの山に
学校と神社がセットになってますね。

こちらの学生さんは
神社にお参りするんでしょうか?

前から気になっていたけれど
なかなか参拝のチャンスがなかった神社です。

今日は東急バスの1日乗車券を買ったので
チャンスー!!


このあと、ボーダーラインを超えて、
川崎市麻生区の
麻生の木賊不動、「初不動」
そのすぐ近くの月読神社も参拝して
盛りだくさんな1日と なりました☆



2009年09月20日16:38よみうりランド・聖地公園で仏像を
遊園地であるよみうりランドに
聖地公園という 秘密めいた空間があるのを
ご存じですか。

聖地公園…

この霊園墓地をイメージするような ネーミングも、
遊園地ホームページのあっさりした案内も
聖地公園へのアプローチのわかりにくさも
あえてそうしているんだろうなあと いう気がします。


とはいうものの、 遊園地には用がないのに、
1600円の遊園地入場券を 払わないと入れない、
なんだか理不尽さを感じる場所だからでしょうか、
私が行った時も 貸しきり状態でした。

他にも 聖観世音菩薩像や
八祖師像(仏教八宗の開祖)の等身大像など。


月と星と太陽-090917_1349~01.jpg

写真の釈迦如来殿(パゴタ)という建物には

お釈迦様の仏舎利と聖髪が 収められています。

日本で唯一ここだけと 書いてありました。

仏像がお好きな マニアックな方なら
きっと楽しい場所と思います。




2008年10月13日16:11とんもり谷戸(川崎市)に導かれ
                              
川崎市のとんもり谷戸
とっても気持ちのよい場所です
そして穴場(人が少ない)!
池、小川、そして湧き水
081013_1547~01.jpg


3連休の最終日、 川崎の生田緑地に向かう途中、
走行中の車から 私の目にとびこんできたのは
こんもりした小さな森と
「とんもり谷戸」 という看板でした。
 
「生田緑地が 駐車場満車ではいれなかったら、
ここに来たいな~」 と

なにげに言ったら…本当にそうなりました。

生田緑地の駐車場が 満車で入れなかったので
急遽、とんもり谷戸へ行くことに。

通りかかるまでは、
ここに谷戸があることすら知らなかったのに。
導かれたような感じ。

ゴルフ場がすぐ隣になるおかげで
乱開発から逃れた谷戸は
湧き水と小川と森のすてきな場所でした。

315965191799


とんもり谷戸の入り口を入ると
小川沿いに道が続いていました。
せせらぎの音がなんとも気持ちがよいところ。

315965192485


「水があるから、
弁財天さまのほこらが あったりして~」

思いがけなく
弁財天様のお社やほこらを 発見することが
あるので。

315965191669



その言葉から5分もたたないうちに
弁財天様がどうかはわかりませんが、
森の中に、
ついさっき捧げたばかりの
塩・お酒・卵・お線香を発見!

なんというタイミング!!
卵といえば・・・・ 蛇?!龍?!

315965192772


それらしき人を見かけたのに 、なぜ
その時お声をかけなかったのか。
私は一生後悔しています・・・ !!!



さて小川に沿って歩くと
山肌から水が しみだしています。

315965192152

315965192629

小川沿いの道は快適。
お気に入りの場所となりました。

315965191963


ずっと歩いていくと 生田緑地に繋がるらしいです。
この日は、神社跡の池と
小川沿いの道を歩いて終了。


315965192288


帰宅後ネットで調べてみたら、
その場所にはかつて

初山地区の鎮守神社である
 正八幡社があったのでした!!(@@)
 

川崎市宮前区ガイドブック




2008年10月12日20:01二子神社
二子(ふたこ)神社。
二子新地駅から歩いて5分くらいでしょうか。
ご祭神は 天照大神様
二子神社.jpg
もと神明社と称し、
創建は寛永18年(1641)といわれ、
旧二子村の村社でした。

かつては専属の宮司がおりましたが
現在は溝口神社が兼務しているそうです。


2008年09月13日22:19川崎市の月読神社隣のお不動様
全国でも数少ない月読神社が、
川崎市
麻生区(あさおく)にあります。

ちょっと歩くと隣に、「火伏不動」とよばれる
お不動様がまつられている不動堂があります。


麻生不動院(真言宗豊山派)
明王山 不動院 般若坊


315965167886






315965168145


木彫の不動明王も本堂脇に
安置されています。
315965168323


行事がない時は、
誰も人がいなくて、とても静か。
本堂で、ねこが
まったりしてました。
モデルを頼んだら

OKしてくれました(笑)

315965168575



月読神社が陰なら、
陽当たりがよくて、
火の浄化のお働きがあるお不動様がおられるお寺は

まさしく陽の印象。


今日は静かですが、
毎年1月28日に行われるだるま市は、
めちゃめちゃにぎわいます。

神奈川県川崎市麻生区下麻生1丁目21−10 

アクセス
小田急小田原線・多摩線「新百合ヶ丘」駅より
バス15分「大谷」下車徒歩8分

 小田急小田原線「柿生」駅より
バス10分「麻生不動入口」徒歩5分






2008年09月09日19:00川崎市麻生区・月読神社
川崎市麻生区・月読神社


PA0_0522

御祭神
月読尊 (つくよみのみこと)さま
伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)さま
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)さま
大日・尊 (おおひるめのみこと)さま
白山姫尊 (しらやまひめのみこと)さま



PA0_0531


PA0_0530





PA0_0529