ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

一の宮

2021年03月23日06:00一の宮参拝時に読みたい本・気になる本
一の宮には、
その国で一番パワフルな神様が
鎮座されています。

国というのは、
かつての律令制度で区切られていた行政区分で
今でいうところの「県」ですね。

でも、今と区切りが違うのです。
たとえば、以前私が住んでいた横浜市は
かつては武蔵国と相模国でした。

今住んでいる岡山市は、
備前国。

岡山県全体は、
備前国・備中国・美作国(みまさかのくに)の
3つの国が、明治維新で合併して
岡山県になりました。

岡山移住後は、
西日本の一の宮を参拝するのが
私の夢です♪

関東で育った私には、
特に未知の世界である西日本の神社に
興味津々です。
やっぱりちょっと関東と雰囲気が違う?

一の宮に関する本は山ほどありまして、
全部紹介しきれません(^^;)

なので、
ここに載ってない本はおすすめじゃない、
というわけではありませんので
誤解されませんよう。



日本全国 一の宮 巡拝パーフェクトガイド
招福探求巡拝の会
メイツ出版
2020-06-30



全国「一の宮」徹底ガイド PHP文庫
恵美 嘉樹
PHP研究所
2015-09-18



諸国一の宮 (日本精神世界の旅)
入江 孝一郎
移動教室出版事業局
2018-09-10







諸国神社 一宮・二宮・三宮
渋谷 申博
山川出版社
2015-07-29



特にこの本は一の宮だけでなく
二の宮・三の宮についても
書いてあります。
ちなみに二の宮、三の宮は
不明だったり、
残っていない「国」もあり。




珠玉の「一宮」謎解き紀行
齋藤茂樹
東洋出版
2015-08-13


謎解きというのが、気になります。


 

2018年09月24日19:41ランチ会後に、吉備津彦神社参拝
桃太郎線 備前一宮駅

「はこきび」でのランチ会に参加した後、
吉備津彦神社へ。

Screenshot_20220805-193846





2017年06月26日05:17吉備津神社の紫陽花
備中一の宮、吉備津神社の紫陽花

image



image



image



image


2017年06月11日18:21石上布都御魂神社
image


拝殿

2017年01月10日17:30讃岐国(香川県)の一の宮、 田村神社

讃岐国(香川県)の一の宮、
田村神社に参拝しました。
 

青空に、鳥居や社殿が映えて
とても美しくてうっとり。

 各地の神社に参拝してきましたが、 

ここまで
鳥居や社殿と青空とのコントラストが見事な神社は 

あまり見たことがありません。


龍神様がいらっしゃる神社です。




田村神社参拝の後、

バスで高松駅に戻りました。

高松駅バスターミナルの目の前に、
とても高いビルが。

気になったので、行くことに。


それが高松シンボルタワー

四国で一番高いんじゃないかな?と思ったら、

やはりそうでした。


30階のAlice in Takamatsu by Queen Aliceで、

お茶しました。コーヒー

眺めがよくてめちゃくちゃくつろぎました.

帰りたくないくらい.




2016年04月16日09:40熊本・大分の方へのお見舞いと阿蘇神社について
熊本・そして大分の皆さま
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
そしてご遺族の皆さまにお悔みを申し上げます。 
また、被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。 


今までにないような大きな揺れの地震を
わずか2日で何度も体験されて
住み慣れた家屋が倒壊し、街並みが変わり果て、
道路は寸断され、飛行機や新幹線も動かない。

さらにライフラインが止まった状態。
当たり前の日常が姿を変えてしまっている・・・

九州、熊本、大分は、私はまだ行ったことがなく、
いつか行こうと考えていたあこがれの地です。

1日も早い復興をお祈りしています。



NHKは何度も、
熊本城や阿蘇神社の崩れた映像を流していますね。
ちょっとしつこいと思うくらい。

被災者の方々や、遠くから見守る私たちにとって、
それが「今」一番重要な情報とは思えないのだけど。

なぜなんでしょう?
心のよりどころをダメ押しして破壊しているの??

放送局の意図が見えません。


ところで、被災地の神社の神様は
どうなさっているのか心配ですよね。

安心してください!

阿蘇神社は・・・・確かに貴重な、そして地元の方には
思い出であり誇りでもある文化財は、壊れてしまいましたが、

神様はご無事です。

あの東日本大震災でもそうでした。

神様は、安全な神社に避難されているそうです。

こう書いた後で降りてきました。

「一の宮の大神である。大丈夫じゃ」

そういえば、阿蘇神社は阿蘇の国の一の宮でしたね!
そして、全国にある阿蘇神社の総本宮でもあります。

一の宮の大神様は、その国(今の県)で
最強のお力を持つ神様です。

もちろん、阿蘇神社でけではなく、ほかの神社でも同様に
神様は、避難されておられます。

ネットから募金ができます。
たとえば、こちらはTポイントでの募金も可能です。


「阿蘇の精神的支柱」阿蘇神社の再建に支援を!





2015年06月23日11:13夏至の日に相模国一の宮、寒川神社と熊野神社(大和)
5月1日から始まった
オーラソーマ 32番 ソフィアのボトル
のカラーの
シンクロっぷりが半端なかった。

さて昨日の、夏至のこと。

それで、家の中でやらなければイケナイことが、
山ほどてんこ盛り(--;)なんだけど、
この「夏至」という一年に一回しかない日に
家に閉じこもって 、
いつもと同じように過ごす・・・というのが
なんだかモッタイナイナーと思い。

午前中に、優先順位の高い用事から済ませて 
午後は神社の参拝をしました。

最初に、息子夫婦ふたりの自宅の鎮守神社である
大和市ふれあいの森に隣接する熊野神社へ。

20150622大和上柳熊野神社

息子とお嫁さんの鎮守の大神様に
ずっとご挨拶したかったのですが、
なんだかんだで延期になっていました。

いつ行くの?
今日でしょ!

お天気は曇りのようで、
時々薄日が差してくれたおかげで、
暑くて焼ける~という思いをせずに
道中たっぷりと日拝(太陽を拝む)ことができました。
(大和駅から徒歩15分ほど)

Screenshot_20220711-192113



そして、ふたりの鎮守の大神様に
ようやく、ご開運をお祈りしてご挨拶できました。
20150622大和上柳熊野神社2



20150622大和上柳熊野神社4


その後、八方除けで有名な相模国の一の宮、寒川神社へ。

20150622夏至の寒川神社

寒川神社の画像は
また後日に。



なぜ、夏至の日に寒川神社へ参拝したかったのかというと、
「寒川レイライン」をこの目で確認したかったのです。

寒川神社は、
春分、秋分、夏至、冬至のいずれの時期にも

必ず「太陽が神社の真上を通る」場所に
建てられています。

とあるサイトで、
夏至の太陽が大山に沈むと書いてあるのを見つけて
ぜひそれを自分の目で見届けたいと思ったのです。


昨日の天気は薄く晴れたかと思うと、
また曇ってきたりと、
日没見えるかどうかなあと心配したのですが
ちゃんとお日様が見えました!

20150622寒川神社境内より、夏至の太陽


宮山神社の社殿の背後や
大山の近くに日が落ちていくところが
ばっちり(^^)v

神社の池にも金色に日没の太陽の光がキラキラ映って
とてもきれいでした。
しばらくそこでぼ~っと過ごしました。

20150622夏至の寒川神社の池に太陽キラキラ


というわけで、夏至の日の午後は
人生でここまで感じたことないんじゃないか
と思うほど(大げさ)
たっぷりと!
日拝をして太陽の光を堪能しました。

20150622夏至の太陽





2014年07月02日16:18尾張国一の宮、真清田(ますみだ)神社


こちらは、 湧き水や龍のことで、
2006年から気になっていた神社。
ついに参拝実現! やはりパワースポットです! すばらしい!
時間が押してなければ 熱田神宮同様 、
ゆっくり過ごしたい神社です。



2014年06月21日17:38夏至の日の備前国一の宮、吉備津彦神社
夏至の日に参拝 するも、
残念ながら、雨天で夏至の太陽は
拝めず(>_<)







温羅神社

2012年に参拝した時より

   きれいになっているような?


今回は、岡山への移住の下見でした。



2014年05月03日09:26富岡製糸場へ行くなら、ぜひ一之宮貫前神社へ~
世界遺産登録に当確の
群馬県富岡市の富岡製糸場に
お出かけなら~

ぜひ、同じ市内にあるパワースポット、
上野国(こうづけのくに)の
一之宮 貫前神社(いちのみや ぬきさきじんじゃ)
おすすめです!
http://nukisaki.or.jp/

御祭神は
「経津主神」(ふつぬしのかみ)さまと
「姫大神」(ひめおおかみ)さま

姫大神様は、一説には
養蚕機織の神とも 言われています。

私は数年前に参拝しました。

 緑の中に休憩所があり、
そこも居心地が良くて
ゆっくりしてきました。






2014年02月15日04:29三嶋大社
14日に参拝。

関東は大雪だったが、
こちらは雨

Screenshot_20220628-042713


Screenshot_20220628-042719