ギャラリー
  • イルカさんとクジラさんのオリジナルエネルギー伝授
  • 体にも部屋にも、ため込んだらエネルギーが滞る
  • 湯郷温泉で受け取ったメッセージ
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • 大吉方位に金毘羅参り
  • ことでんバスのイルカさん
  • イルカさんと赤い玉
  • 日付と曜日だけから何年かを割り出す  年サーチカレンダー
  • 関東総鎮守☆箱根神社
カテゴリー
QRコード
QRコード

長野県

2022年05月08日13:49駒ヶ根市の道端のすみれたち
道端のすみれは、
今年あっても来年あるとは限らない。
来年も残っていますように。



IMG_20220508_093508



IMG_20220508_093651






IMG_20220508_093655



IMG_20220508_093755



IMG_20220508_094501



2018年01月05日11:59諏訪大社前宮ー神長官守矢史料館ー葛井神社
諏訪大社は、全国の諏訪神社の総本宮。
長野県諏訪湖のほとりに、
本宮・前宮・春宮・秋宮と
4社あります。

秋宮と本宮は、数年前の夏に
参拝しました。

春宮は、2015年3月3日に
メッセージを受け取って
とても癒されました。

前宮は他の三社に比べて
アクセスが不便で
一度トライを試みたものの、
ちょうどよいバス便がなかったので
行きか帰りにタクシーを使うことを
茅野駅の観光案内の方に勧められました。


しかし、タクシーを使うことに抵抗があった私は、
その時断念して、また次回挑戦しよう!と
思ったのでした。
そうこうしているうちに、
それを実行できないまま
岡山へ引っ越してしまいました。

横浜からなら、岡山に比べればずっと近かったのに。
ああああああああああああああ・゚・(ノД`;)・゚・
なんであの時、タクシーを使ってでも
行かなかったのだろう。
と、ずっと後悔して凹んでいました。

それが・・・なぜか今日、
ふっと前宮関係の資料を片付けていて
前宮が乗っている地図を見て
初めて気づきました。


『神長官守矢史料館』じんちょうかんもりやしりょうかん)
という建物が近くにあることに。

なぜ今まで気が付かなかったのか。

調べてみたら、


諏訪大社の起源となった場所

だと。うわあ!すごい!
ここは外せないでしょ。

調べたら、バス停が前宮前の次の
高部でした。
バス停ひとつなら、
前宮から歩いて行ける・・・かな?

もし、あの時タクシーを使って
行っていたら・・・
ここは知らなかったから、当然行かなかった。

よっしゃ
あああああ!!

あの時行かなかったのは、
そういうことだったのか!!(☆゚∀゚)

そして葛井神社という
前宮とは関わりの深い神社の
存在もわかりました!

ご祭神は、
水の神様である
槻井泉神(つきいずみのかみ)様

この神社は、
古くから
諏訪大社の末社で
ご神体は
境内の神池「葛井の清池

葛井神社の近くには、
アクアランド茅野という
温泉入浴の日帰り施設が近くにあるおかげで
茅野駅からバス便も(少ないけど)あり!

私の住む場所からは東の方角。
吉方位の年にトライしよう。



2016年08月23日07:47上高地二日目その3岡山シンクロニシティ
二日目の朝、
コーヒーを飲んだカフェは
宿も兼ねていた。

Screenshot_20220714-194431



Screenshot_20220714-194436
不思議な雲を見ながら、コーヒーを味わう


カフェのトイレを借りたら、
廊下の反対側が、宿のお風呂になっていた。

光明石を使った温泉。いいねえ。

何気に温泉の説明を読んだら、
「光明石は岡山県中央部〇〇」
って書いてある!!!!!


Screenshot_20220714-190541


まさか長野で「岡山」の情報を見るとは…!


昨年8月の戸隠(やはり長野)、
今年5月に東京板橋区で見た「岡山ツアー案内」に続き
びっくりの岡山シンクロ。








2016年08月22日07:30上高地二日目その2 ジャンボモンブランにリベンジ
チェックアウトして、
河童橋の方へ向かう。

数年前に来たときに売り切れだった
ジャンボモンブランを食す!
リベンジ成功!

Screenshot_20220714-190520



バスの時間まで、周辺を散策。

Screenshot_20220714-190857~2


Screenshot_20220714-190907


Screenshot_20220714-190914




Screenshot_20220714-191056



2016年08月21日07:22上高地二日目その1
8月20日 上高地二日目

早朝散歩

Screenshot_20220714-190618

Screenshot_20220714-190725



Screenshot_20220714-190731

Screenshot_20220714-190715



Screenshot_20220714-190651
とても神秘的な風景でした。




Screenshot_20220714-190828




2016年08月19日21:01上高地へ☆一日目
18日雨の中、夜行バスで出発
(二子玉から)

到着は、19日早朝5時ころ。

Screenshot_20220714-185113



Screenshot_20220714-185141


Screenshot_20220714-185207


Screenshot_20220714-185214




Screenshot_20220714-185319



Screenshot_20220714-185244



Screenshot_20220714-185303



2016年01月08日20:45再び諏訪大社春宮へ
またも青春18きっぷで長野へ

お正月の時期だから
駅にも正月飾りが。

Screenshot_20220716-193911


諏訪大社春宮

Screenshot_20220716-193801

Screenshot_20220716-193814

Screenshot_20220716-193807




浮島社
Screenshot_20220716-193847


Screenshot_20220716-193841

今回も怒りと悲しみを川に流すが…
前回ほど心が、晴れない。


2015年08月02日21:32戸隠 中社~奥社
7月31日-8月1日
今回は時間が限られていたので、
中社の近くの宿に泊まり、
翌朝、中社参拝、
チェックアウト後に奥社へ行きました。

全部は回れなかったので、
いつかリベンジ。


Screenshot_20220715-210257



Screenshot_20220715-210303



Screenshot_20220715-210412



Screenshot_20220715-210422





Screenshot_20220715-210512



Screenshot_20220715-210628





Screenshot_20220715-210615



2015年03月07日09:14春日神社(伊那市)
3月2日~3日・18きっぷの旅2

3日。ホテルのレンタサイクルを
借りて地元の神社に早朝参拝二社目。


伊那市西町の春日神社へ。
近くに春日城址公園がある。
レンタサイクルを借りなければ、
行けなかった距離。

実は昨日、ケーキやさんで
春日神社のお札を見たので
おじさんに、春日神社について聞いてみたら、
なんと
私の泊まっているホテルのオーナーも
氏子だという想定外の情報が。

なるべく価格を抑えた宿を予約したつもりが、
実は偶然ではなかった?!

また春日神社の総本宮、春日大社は
私の産土神社の総本宮でもあるので、
これもシンクロニシティ。

2022年追記
そして御祭神は、天児屋根命様
当時は、知らなかったけれど、
その数年後にわかった私にご縁の深い神様だった。


Screenshot_20220708-091012



Screenshot_20220708-091110



Screenshot_20220708-090952

地図にあるように境内社もいくつか。
そして思ったより広かった。

参拝時に、滝には気づかなかったのが残念。
参道からは、ちょっと離れていた?
時間にも追われていたので
そこまで余裕が無かった。







2015年03月06日09:24桜川恵比壽神社(伊那市)
諏訪大社春宮に参拝する前に、
実は二社、地元の神社を参拝しています。

3月2日~3日に
18きっぷの旅

飯田線伊那市のビジネスホテルに一泊。
2日の日、
夕食の買い出しに出かけて
地元のケーキやのおじさんと話し込む。


3日。ホテルのレンタサイクルを
借りて地元の神社に早朝参拝。

一社目。

桜川恵比壽神社




Screenshot_20220708-092209


Screenshot_20220708-092215



境内から鳥居を振り返ると
雪の残る山並みが。
ああ、長野だなあと思う。

Screenshot_20220708-092221



2013年08月08日20:33八島湿原と、どこかの神社
八島湿原のお宿

Screenshot_20220628-103441



Screenshot_20220628-103458

帰りに参拝した神社の名前、
残念ながら忘れてしまった。